色々活動した後は、みんなでバーベキューです。
大変お世話になったあたらしやさんに、感謝の想いを伝えます。
閉校式を終え、予定より早く学校へ向けて出発しました。また、下校予定時刻に変更が生じる場合などはtetoruにてご連絡いたします。
この後、魚つかみなど野外活動です。
活動の前に、まずは説明を聞きます。
魚つかみ。自分達でとった魚を自分でさばいて、食べました。
川遊びや焼き板をしました。あまり経験した事ない事だらけで、みんな大興奮です。
この後、バーベキューをして閉校式があり、学校へ帰る予定です。
おはようございます。2日目が始まりました。ほとんどの子達が6時に起きていました。
布団を自分たちでたたんで、朝の支度をし、これから朝の集いに向かいます。
みんな起きてから、てきぱきと朝の支度を済ませています。素晴らしいです。
宿に帰って寝る時間です。
みんなで布団を並べて寝ます。きっとこんな経験はあまりない貴重な事かなと思います。
みんな、一日目一杯活動しました。明日もまた、楽しい一日を過ごしたいと思います。
本日の林間学校のブログは以上です。
おやすみなさい。
みんなで食べる食事。美味しくて、ご飯をたくさんおかわりする人もいました。たくさん体を動かした分たくさん食べてね。
夕食の後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです。火の神様も登場し、大盛りあがりです!
洞川温泉に到着です。龍泉寺まで列で向かいます。とっても行儀のいい姿です。
龍泉寺で開校式です。今日からお世話になるあたらしやさんにご挨拶です。
よろしくお願いします。
学校の様子です。
1年生です。いくつといくつ?の学習では、2つの数の組み合わせでより大きな1つの数が出来る事を意識させます。3年生は社会見学で和泉市めぐりに行きました。毎日牛乳、南部リージョンセンター、和泉中央消防署などを巡って、たくさん学びました。
9月1日は「防災の日」です。この日に、地震が発生したという想定でショート避難訓練を行いました。
休み時間に実施したにも関わらず、すばやく机の下に身を隠し、地震の揺れに備えることができました。とても素晴らしいです。もし、家でいるときや公園などで遊んでいる時に自信が発生したらどうしたらいいか、ご家庭でもお話しして、約束事を決めるなどしておいてほしいと思います。