2024年9月27日金曜日

R6.9.27 光北祭!

今日は光北祭です。

6年生が中心となって、たて割り班で出し物を決め、準備をしてきました。

前半・後半の2部制で、お店を運営する番とお店を回る番に分かれて行いました。

1年生にも自分の役割があり、しっかりとこなしています。
これは幽霊役(!?)一生けん命演じていました。
輪投げ。意外と難しく、何度もやりたくなります。
風船バレー。なかなか思うとおりに風船が行ってくれません。
学年に応じて、難易度を変えてくれています。
高学年が低学年に寄り添ってあげている姿がたくさん見られました。
お店を運営する人も、楽しそうに取り組んでいます。
どの班の出し物も、1~6年生みんなが楽しめるようにすごく考えられたものでした。
6年生はこれまで休み時間も使って、みんなが楽しめるように一生けん命考え、リーダーとして準備してきてくれました。ありがとうございます。

今日は、光北小のみんなで、笑顔があふれる、とてもいい光北祭を作り上げることができました。

2024年9月26日木曜日

R6.9.26 九九を覚えよう!

2年生は今、かけ算九九の学習をがんばっているところです!みなさんも小学校時代、かけ算九九を必死で暗記した記憶があるのではないでしょうか?


九九の歌を使ったり、計算カードを使ったり、ろう下に貼ってある、九九ケンパをしたり、いろいろな方法で取り組んでいます。

もちろん、ただ覚えるだけではあまり意味がありませんが、これから学習するかけ算やわり算といった学習の時に必要になります。

学校では、何度も繰り返し唱えることで、九九を覚えるように取り組んでいきます。
ご家庭においても一緒に唱えたり、九九を聞いてもらったり、…等のご協力をお願いします。







2024年9月25日水曜日

R6.9.25 暑さ寒さも彼岸まで(!?)

先週までは、暑さ指数のため、早々に運動場が使えなくなっていましたが、ここにきてようやく暑さ指数(WBGT)が厳重警戒~危険値から抜け出しました。

お昼休みも運動場で遊ぶことができました。






外で遊んでいる子どもたちの顔がとてもうれしそうです。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、このまま過ごしやすい秋になってほしいものです。

2024年9月24日火曜日

R6.9.24 ミシンに挑戦!

5年生です。

家庭科の時間にミシンを使います。


まず、ミシンに糸を手順通り通すのがなかなか難しい。

次は実際にミシンを使って縫っていきます。


まっすぐに縫うのが難しいらしく、「めっちゃくねくねになった!」「途中までうまくいっていたのに曲がってしまった!」などの声が聞かれました。

次回は、今日よりもうまく縫えるといいですね。

2024年9月20日金曜日

R6.9.20 給食再開!

今日から給食が再開しました。

久しぶりの給食当番。エプロンに着替えたり、給食を配ったり…。やることは増えたけど、これからは毎日温かい昼食になります。




2024年9月19日木曜日

R6.9.19 ICTタイム

給食室の空調工事の関係で、お弁当給食だったので、そのすき間時間を「ICTタイム」と名付けて、低学年はタブレットドリルを、高学年はタイピングの練習を中心に、パソコンを使った自主学習に取り組んできました。





みんな、一生懸命取り組んでいました。特にタイピングは目に見えて早くなっています。

「継続は力なり。」ですね。

明日から給食が再開するので、ICTタイムはなくなりますが、これからも時間を見つけて継続して取り組んでほしいと思います。

2024年9月18日水曜日

R6.9.18 一つの花

4年生です。

国語「一つの花」で、10年後の由実子たちの生活の様子の変化を読み取ります。

戦争がおわり、食べ物が選ぶことができたり、ミシンの音が聞こえたりと、平和を感じる描写を本文から見つけていきます。


その中で、一つだけの花だった「コスモス」。今はゆみ子の家をいっぱいの花で包んでいる「コスモス」から、いろいろなことを考えました。

2024年9月17日火曜日

R6.9.17 社会見学・和泉市めぐり

3年生です。

社会見学で和泉市めぐりに行きました。まずは、和泉市役所です。



会議室で市役所の仕事や学校ができるまでの話を聞きました。

市議会を行う部屋や、市長室も見せていただきました。

周りが一望できる屋上庭園からは、光北小学校の方まで見渡せました。

次は、南部リージョンセンターへ。


500円でお買い物体験。


どれを買うか、悩みに悩んでレジへ。


昼食後、少し遊具で遊びました。
最後に消防本部に行きました。


救急車やはしご車などを見学しました。


はしご車では15m(およど5階建て)まで消火活動ができるそうです。

たくさん見て学んできました。







2024年9月13日金曜日

R6.9.13 和泉市教育委員会の学校訪問

今日は、和泉市教育センターの指導主事が光明台北小学校に来ました。








全ての教室をまわり、授業の様子やみんなが学習にがんばっている姿を見てもらいました。




2024年9月12日木曜日

R6.9.12 200を10でわった数

3年生です。

算数の授業。「大きい数」の単元で「200を10でわった数」について考えます。

答えが「20」になることは、わかる子が多い。

でも、「どうしてそうなるのか。」を説明するとなると、難しくなってきます。

みんなで意見をだして、なぜそうなるのかを考えていきました。


方法だけを覚えるのでなく、なぜそうなるのか、理由を考えることが大切だと思います。

2024年9月11日水曜日

R6.9.11 いずみあいさつ運動

先週、一時少し涼しくなったかと思われましたが、再び猛暑が続いています。登下校の熱中症対策をお願いします。


今日はいずみあいさつ運動です。

この猛暑の中、PTA生活安全委員会の方、見守り隊の方が、通学路のポイントに立ち、あいさつと見守りをしてくださっています。

自分から大きな声であいさつする児童、しっかりとあいさつを返す児童がとても多いです。


児童会もあいさつ運動に取り組んでいます。

2024年9月10日火曜日

R6.9.10 カルシウムの秘密を知ろう

2年生です。

今日はカルシウムの秘密です。カルシウムには、

①骨や歯を強くする。

②血を止める。

③筋肉を動かす。

④イライラした気持ちを押さえる。  といった働きがあります。

そんなカルシウムを摂取するには、どんな食品をどれくらい食べればよいか、みんなで考えました。