2024年11月12日火曜日
R6.11.12 認知症サポーター養成講座(4年)
認知症サポーターとは、『認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る人』のことです。
今年も4年生がこの養成講座を各教室で受講しました。
認知症について教えてもらったり、DVDを見たり、ОXクイズをしたり、寸劇をみたりして学びました。
2024年11月11日月曜日
R6.11.11 プレハブ校舎の高さを求めよう!
6年生です。
今日のミッションは、『プレハブ校舎の高さを拡大図と縮図で学んだことを使って求めてみよう!』です。
校舎から10m離れた場所に立ち、そこからプレハブ校舎の上のはし見上げた角度を測定します。
角度が分かったら、ノートに縮図を書いて、プレハブ校舎の高さの求め方を考えます。
はたして、プレハブ校舎の高さを求めることができるでしょうか?
R6.11.11 いずみあいさつ運動
「おはようございま~す!」
あいさつが響き渡ります。今日はいずみあいさつ運動の日です。
2024年11月8日金曜日
2024年11月7日木曜日
2024年11月6日水曜日
R6.11.6 和泉市連合音楽会
5年生です。
今日は、弥生の風ホールで、和泉市連合音楽会が行われ、午後の部に出演しました。
2024年11月5日火曜日
R6.11.5 光明台中学校との音楽交流会
5年生です。
明日の連合音楽会を前に、光明台中学校の合唱コンクール(3年生の部)で準優勝のクラスが小学校まで来てくれて、音楽交流会をしました。
みんなで心を合わせて、力を出し切って最高の音楽会にしましょう。
R6.11.5 秋見つけ
1年生です。
今日は、秋を見つけに校庭を見て回りました。葉が色づいていたり、落ちていたり、実をつけていたり、いが栗が落ちていたり…。
仲よしクラブの建物の横に、たくさんどんぐりの実が落ちていました。きれいな実を集めたら、あっという間にバケツの半分くらい集まりました。
先日まで暑い日が続いていたのに、あっという間に寒さを感じるようになってきました。学校の中だけでなく、いろいろなところで秋を見つけ、感じてほしいと思います。
2024年11月1日金曜日
R6.11.1 不審者対応訓練
今日は、不審者が学校にやってきたという想定で、避難訓練を行いました。
教職員はあらかじめ決められた役割に分かれて素早く行動します。不審者に対応する職員は、護身具を持って現場に急行、児童の安全を守る職員は施錠し、児童を誘導します。
児童も訓練だからと気を抜かず、放送をしっかりと聞いて、静かに避難行動がとれました。
本来、学校内への不審者の侵入はあってはならないことですが、万が一に備えた今日の訓練を忘れないようにしてくださいね。