2025年4月19日土曜日

学校の様子 R7.4.14~R7.4.18

 4月14日~18日の学校の様子です。



委員会活動が始まりました。1年間の行動目標を決めたり、生き物のお世話をしたり、作品を作ったり…。学校のみんなのために活動してくれています。
1年生と2~6年生の対面式です。「よろしくお願いします。」
3年生は、3つのかけ算(a×b×c)にチャレンジ。
5年生は理科でアブラナの花の観察をしています。
1年生は、給食が始まる前に、牛乳パックの開け方などを教えてもらいました。

6年生は全国学力学習状況調査に挑みました。結果は後日届きます。

















2025年4月14日月曜日

学校の様子 R7.4.7~R7.4.11

7日(月)、入学式で41名の新入生を迎えることができました。入学にあたり、3つの約束をしました。

元気にあいさつをしましょう。

お話をしっかり聞きましょう。

早寝早起きをして、朝ごはんを食べましょう。


8日(火)は、始業式です。

新しいクラス、新しい友だち、新しい先生…。

どんな人間にも良いところ(長所)があれば、短所もあります。考え方や好みも違います。けれど、違いがあるからこそ発見があり、高め合うことができると思います。思い込みや先入観にとらわれず、いろいろな考えを持った仲間とつながり、ともに育ってほしいと思います。

学年みんなで集まってクラブを決めています。
絵本の読みきかせを静かに聞いています。
昨年度に植えたチューリップの観察です。見事に咲きましたね。
休み時間、ドッジボールで楽しんでいます。
いずみあいさつ運動です。民生委員さんを中心に、いつも見守りをして下さっています。
小数の学習です。10倍、100倍、…

2025年3月24日月曜日

R7.3.24 修了式

いよいよ一年間の締めくくり、修了式を迎えました。
明日からの春休みの間、「早寝早起き朝ごはん」を合言葉に、生活リズムを整えてほしいと思います。
 
保護者の皆様、一年間ご理解、ご支援ありがとうございました。

2025年3月21日金曜日

R7.3.21 ドーナツ型ボールゲーム

1年生です。

サッカーの学習の基礎として、運動場にドーナツのように2重の円を描き、中心にいる人が、ドーナツ部分にいる人にボールを取られないように外の人にパスが出せたら成功、逆に、ドーナツ部分の人はうまくパスをカット出来たらOKです。




周りの人の動きをよく見てパスを出したり、ボールを取りに行ったりすることができていました。
うまくパスが出せたり、カットできたりしたら喜び、取られてしまったり、パスを通されたりしたら悔しがっていました。

2025年3月19日水曜日

R7.3.19 百人一首大会

4年生です。

今日は百人一首大会をしました。




百人一首は上の句を覚えるととても有利なゲームです。とても楽しい時間になりました。

2025年3月18日火曜日

R7.3.18 卒業式

すごくいい天気の中、卒業式が行われました。

全員参加でき、とても素敵な式となりました。

中学校に行っても、夢に向かってがんばってください。


2025年3月17日月曜日

R7.3.17 明日は卒業式

今日は最後の卒業式の練習でした。

卒業証書のもらい方の復習と、呼びかけと歌の練習です。

保護者の方に届けようと、とても気持ちのこもった素敵な呼びかけと歌でした。

明日の本番、緊張するかもしれないけれど、出し切ってほしいと思います。


給食を取りに行くときに、調理員さんたちから、卒業する6年生に向けて、手作りのお祝いのメッセージプレートのプレゼントがありました。


6年生からも、「6年間おいしい給食をありがとうございました!」と調理員さんに向けてお礼の言葉を届ける姿が見られました。

小学校最後の大きな行事である卒業式。みんなの力でいい卒業式にしましょう!

2025年3月14日金曜日

R7.3.14 学校をきれいにしよう

6年生です。

今日は、卒業を前に、6年間過ごした光明台北小学校をきれいにしようと、清掃活動をしてくれました。






おかげで学校がとてもきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

R7.3.14 大繩大会

大繩大会を体育委員会が企画してくれました。

低・中・高学年に分かれて大繩にチャレンジしました。



とても楽しい時間でした。
企画・運営してくれた体育委員のみなさん、ありがとうございました。

2025年3月13日木曜日

R7.3.13 調理実習(わらび餅と紅茶)

6年生です。

小学校最後の調理実習は「わらび餅と紅茶でホッとしよう!」です。









準備から後片付けまで、協力して作りました。
とてもおいしいわらび餅でした。
今年度、家庭科室を使う最後だったので、コンロも含めて隅から隅まできれいにしてくれました。

2025年3月12日水曜日

R7.3.12 6年生をおくる会

今日は、1~6年生がみんなで集まる最後の日です。

体育館に集まりました。
在校生から、お別れの言葉や歌、
クイズやダンスなどをプレゼントしました。
6年生からはクラスごとに練習してきた、
合奏を在校生に送ってくれました。
最後に全員で光明台北小学校の校歌を歌いました。
今まで最高学年として、がんばってきてくれた6年生。

中学校に行ってもがんばってください。