盛り上がっています。
ドッチビー。
特に子ども対先生
子ども対保護者
2019年6月22日土曜日
2019年6月21日金曜日
2019年6月20日木曜日
キャンプファイヤー3
猛獣狩りゲームをして、2組の出し物はダンス。「君の夢は僕の夢」を完璧に踊っていたのですが、暗くてうまく撮影できません。残念。
「パプリカ」は、サビのところのダンスを2組が教えてくれたので、みんなで踊りました。
「パプリカ」は、サビのところのダンスを2組が教えてくれたので、みんなで踊りました。
キャンプファイヤー2
じゃんけん列車のあとは、1組の出し物。
USAのダンス、島唄と星野源のドラえもんの歌と盛りだくさん。
周りは、手拍子で盛り上げています。
島唄の時、「島唄よ風に乗り」歌詞通りに、風に乗って火の粉が飛んで、火の番の先生がハラハラしていました。
USAのダンス、島唄と星野源のドラえもんの歌と盛りだくさん。
周りは、手拍子で盛り上げています。
島唄の時、「島唄よ風に乗り」歌詞通りに、風に乗って火の粉が飛んで、火の番の先生がハラハラしていました。
キャンプファイヤー1
中川先生のリコーダー演奏とゲームからスタート。
火の神を呼ぼうとしたら、闇の悪魔と光の天使が登場。
やっと現れた火の女神は、緑色の炎を点火。
(大人の事情で写真は一枚も取れず)
子どもたちは大盛り上がり。
3組の「アブラハムの子」で、全員踊りまくりました。
火の神を呼ぼうとしたら、闇の悪魔と光の天使が登場。
やっと現れた火の女神は、緑色の炎を点火。
(大人の事情で写真は一枚も取れず)
子どもたちは大盛り上がり。
3組の「アブラハムの子」で、全員踊りまくりました。
海の活動1日目終了
予定より過ごしてね長めに活動しました。
カヌー・カヤックともだいぶ沖の方まで行くグループも出て来ました。
磯観察の方は、ウニを見つけたり、カニや魚を捕まえたりしました。きれいな貝殻のお土産を手に喜んでいる子も多いです。
これから片付けをして、シャワータイムです。
カヌー・カヤックともだいぶ沖の方まで行くグループも出て来ました。
磯観察の方は、ウニを見つけたり、カニや魚を捕まえたりしました。きれいな貝殻のお土産を手に喜んでいる子も多いです。
これから片付けをして、シャワータイムです。
2019年6月13日木曜日
登録:
投稿 (Atom)